私が店長の牛山です
エコ洗剤、健康食品、化粧品を扱って、約30年になります。 私たちが実際に使って、食べて、良かった商品だけを「わがまま」に選んでまいりました。 これからも良い商品を選び続け、できれば楽しい、面白い商品も出品していきたいと思っております。
店長日記はこちら >>
対象者全員プレゼント♪
 詳しくは ↑↑ クリック ↑↑
 詳細は ↑↑ クリック ↑↑
営業カレンダー
 |
今日 |
 |
定休日 |
《営業時間》 9:30 ~ 18:00
|
除菌水 クリーンズ ケア ミスト 500ml 1本 〔生産国:日本(国産) 〕(充填日表記あり)20年間の取り扱い実績、除菌・抗ウイルスに!
本格派消臭・除菌水 「クリーンズ」
「水道水で」 3~5倍に希釈してお使いください。
水から生まれた 『弱酸性の除菌水』 なので手荒れのしに
くい、安心して使える 『除菌水』
●「赤ちゃん」や「動物」のいる部屋に、思いきりスプレーしても安全
●『体内のウイルス』を防ぐのには? どうしたらいいの…??
腸内細菌が大切
|



■ お部屋の中に噴霧してウイルス、細菌をお掃除、さらにカビ、花粉などを取り除きます。さらにクリアーな消臭・・・ ■ キッチンやお風呂などの、カビや臭いが気になる水回りに! (まな板や包丁、食器等にも安心してご使用いただけます) ■ うがい、口のお掃除に… ■ 歯ブラシ、コップの消毒に ■ 車内に ■ トイレの掃除に ■ ウイルスの二次感染を防ぐために ■ ミストが細かいので、衣類の上から体全身にスプレーすることも可能
水道水より安全【弱い菌から強い菌まで】病院使用の本格派除菌水。
●弱酸性PH6?6.5クリーンズ
エタノールやアルコールより除菌力があるのに、消臭効果もあるすばらしい商品です。食器の除菌、生野菜なども洗えちゃう、超安全な除菌水。
赤ちゃんやペットの部屋にでも安心してスプレーしていただけます。 噴霧した瞬間は多少塩素臭がしますが、すぐに塩素臭の臭いと同時に嫌な臭 いもなくなります。
多くの除菌消臭剤は、自然の成分ヒノキシトールやカテキンなどを使っての除菌消臭剤ですが、クリーンズは科学からの贈り物です。 自然がすべて良いかといえば、そうでもないのです。自然の物にアレルギーを起こす方も多くいます。ですから万が一、目に入てしまったり、誤飲してしまっても心配はありません。 ペットを飼っている方は、使い比べてみてください
台所やお風呂が洗剤であまり洗わなくてもきれいになり、臭いもクリア。 是非使っていただきたいのはプロの方たち…、レストラン・食品関係・保育園・会社や学校・病 院など。すでに病院・歯科医院・老人ホーム・保育園・美容室などで主に使われています。
《 店長 牛山家でのクリーンズ使用法 》
キッチン、洗面台、お風呂、トイレなど水周り・・・ 忙しく、なかなか毎日きれいにお掃除をすることができません、そこでとっておきのクリーンズをスプレーして ・・・ちょっと手抜き掃除・・・
●お風呂が最後のときはお風呂を出るときに・・・スプレー ●キッチンのシンクも夜きれいにすることができないのでスプレー ●歯ブラシにも菌はいるので、使った後はクリーンズ液に漬けて起きます。 ●夜の歯磨き後のうがいに・・・もう年をとってきましたので歯周病があります。
●トイレは…臭いで臭いを消す消臭剤は好まないので、使用後にスプレー・・・入って気になったらスプレー
●冷蔵庫、下駄箱にはかかせません
●インフルエンザの時期には、専用加湿器に入れて部屋全体に噴霧します。
1)次亜水でも、保存が1年以上有効な商品はPHが違っている商品が多いです。
2)また、同じPHのものでも保存期間が長いものもありますが、やはりしっかり充填日を確認して、
保存期間は3ヶ月?半年と思ってください。
有機物などに接触すると水に戻る性質が安全に繋がっています。
長期保存したら危険??
・・・いえ、逆に水に戻ってしまうので安全ですが、効果はなくなってしまいます。
|
ウイルス対策に(水に戻る安全除菌)
『インフルエンザ』や『ノロウイルス』の細胞膜を安全に破壊します。
※ 有効塩素濃度が『250PPM』へ上がりました ※
用途によって 2倍~5倍 に薄めてご使用下さい。
(除菌には「3~4倍」、消臭には「4~5倍」希釈でOKです!)
効果に変わりはありませんので、安心してご使用いただけます。
【除菌・消臭剤】
■ 空間噴霧して
■ うがい、口のお掃除に
■ 歯ブラシ、コップの消毒に
■ 車内に
■ トイレの掃除に
■ ペットに
|
【注意】
● 直射日光は必ず避けてください。
水に戻る期間が早くなります。
● 冷蔵保存の必要はありません。
(冷暗保存の場合であれば6ヶ月くらいは保存可能です)
【内容量】 500ml
|
|
|